建築家と建てる家 土川の家4 ~内部工事~
屋根・外壁等工事終了し、足場の解体がすみました。
現在は内部工事です。
足場解体前

足場解体後

外壁が見えて、ぐっと出来上がりが近づいたように見えます。
内部工事は多くの工事が進行していきます。
断熱工事、配管工事、配線工事、下地組、ユニットバス・キッチンの設置…等々
いくつかご紹介します。
【断熱材の充填・下地工事】

大工さんが石膏ボードを張る作業をしながら断熱材を施工します。

天井面の下地となる野縁の取付工事

断熱材は次世代省エネ基準適合品です。
気密・防湿シートも隙間なく施工します。

ユニットバスの下になる所も断熱材を充填。
基礎部分と壁では断熱材の種類が違います。

天井と壁に石膏ボードを張っていきます。

現在はフローリングや階段、建具枠工事も終了し、クロスを張る前の石膏ボードのパテ処理が終了した所です。
いよいよ、完成に近づいてきました。
完成見学会も予定しております。完成が楽しみです!
現在は内部工事です。
足場解体前

足場解体後

外壁が見えて、ぐっと出来上がりが近づいたように見えます。
内部工事は多くの工事が進行していきます。
断熱工事、配管工事、配線工事、下地組、ユニットバス・キッチンの設置…等々
いくつかご紹介します。
【断熱材の充填・下地工事】

大工さんが石膏ボードを張る作業をしながら断熱材を施工します。

天井面の下地となる野縁の取付工事

断熱材は次世代省エネ基準適合品です。
気密・防湿シートも隙間なく施工します。

ユニットバスの下になる所も断熱材を充填。
基礎部分と壁では断熱材の種類が違います。

天井と壁に石膏ボードを張っていきます。

現在はフローリングや階段、建具枠工事も終了し、クロスを張る前の石膏ボードのパテ処理が終了した所です。
いよいよ、完成に近づいてきました。
完成見学会も予定しております。完成が楽しみです!
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://akutohomeblog.blog84.fc2.com/tb.php/91-5a0b43c2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)